07.13.06:47
|
02.02.12:14
昨日は金曜日ということで、時間を気にせずパーっと遊んでました。ゲーセンで。
IIDXは目標がなくなった感があるので1プレイだけで、それ以外はずっとBHH3を。勝率的には五分五分ぐらいでしたが、宿命のライバル日ハムと対戦して0-0の引き分けを演じたりと、いい試合が多かったので個人的には大満足で、いいストレス発散になりました。特に最後の試合では、相手が青木やら荒木やらカブレラやら多村やら使ってくる化け物チームだったんですが、何と6-0で完勝。VSもほとんど的中したし、この日一番の采配ができたと思います。これだからこのゲームはやめられない・・・。 しかし5,6プレイはしたはずなんですが、一度もロッテ選手が出ないのはどういうことなんですか。ちなみに現時点で自分が持っているカードの内訳は以下の通り。 ロッテ 2枚 日ハム 3枚 ホークス 4枚 楽天 5枚 西武 1枚 オリックス 3枚 巨人 1枚 中日 4枚 阪神 4枚 横浜 2枚 広島 3枚 ヤクルト 3枚 こう見ると確かにロッテだけが極端に少ないというわけではないんですが(西武、巨人は1枚だし)、でも一方で4枚、5枚引いてる球団もあるわけですし・・・。いつかはロッテ選手だけでオーダー組みたいですねえ。 PR
|
02.01.00:31
焼肉店での「1人焼肉」経験者は12.2%(痛いニュース)
「孤独のグルメ」が愛読書の自分、1人ファミレスならよく行くんですが、確かに1人で焼肉ってのはちょっとないなあ・・・。ただ、一人で焼肉するのが寂しいからというよりは、どうしてもお金を食うのと、肉のニオイが服に着きやすいので会社帰りにはなかなか寄れないから、というのが主な理由だったりします。よく行く焼肉屋の冷麺がすごく好きなので、もっと1人焼肉してもいいぐらいなんですが。ちなみに レベル別1人 レベル1:ひとり外食ファーストフード系(マック、吉牛、立ち食いそば) レベル2:ひとり外食ファミレス系 レベル3:ひとりカラオケボックス レベル4:ひとり焼き肉 レベル5:ひとりボーリング レベル6:ひとり高級レストランでディナー レベル7:ひとりでパックツアー参加 というのが載ってたんですが、自分が該当するのはレベル1、2、4ぐらいかなあ。何気に一人カラオケはやったことないです。車の中で歌うのは日常茶飯事なんですが(w |
01.31.01:02
さっきはベースボールヒーローズ3のことばかり書きましたが、IIDXもちゃんとやりました。明日に迫ったCSGOLDデータ募集期限のためにGOLD未プレイ譜面をちょくちょく潰しつつ(でも全譜面制覇は無理・・・)、4曲目に難曲のパターン。
今日はやたら調子が良かったらしく、Digitank System(A)とswitch(A)がクリアできましたー。どっちもほとんど奇蹟みたいなもんですが。適当に回したり押したりしてれば何とかなるもんだ。 これで新曲のデフォルト☆11で未クリアなのはTHE DEEP STRIKER(A)のみ。でもこれは全然歯が立たないなあ・・・・・・早くも目標がなくなってしまった感が。 |
01.31.01:01
ここのところ仕事でストレスが溜まりっぱなしだったので、帰りにゲーセン寄って憂さ晴らししてました。
今日はほとんどベースボールヒーローズ3ばかりプレイ。ゲームの面白さもさることながら、ゲーム後に出てくる選手カードを少しづつ集めていくという楽しみがクセになりつつあります・・・・・・遊戯王カードにハマってたお子様の気持ちが今なら理解できそう。なぜかロッテの選手が全然出てこない辺りは涙が出そうになるんですが、ソフトバンク和田と中日川上をゲットできたので今日は合格点でしょうか。しかし早く自分のカードだけでスターティングオーダーを組めるようになりたいものです。 ちなみに現時点でのベストオーダーはこんな感じ(チームは当然ロッテです)。 1番ショート 西岡(初期) 2番センター 金城(カード) 3番ファースト ズレータ(初期) 4番DH T.ウッズ(カード) 5番キャッチャー 里崎(初期) 6番レフト ローズ(カード) 7番サード 今江(初期) 8番セカンド 塀内(初期) 9番ライト サブロー(カード) ピッチャー 石井一(カード) 多分コアファン的には8番が一番のツッコミどころな気がしますが、意外とゲームだと使えるんですよ塀坊。あと石井一が神すぎ。現在4試合登板で4勝0敗と完全にウチの勝ち頭です。高橋建もリリーフでやたら抑えるし、このゲームってもしかして左腕がすごい優遇されてるんでしょうか? |
01.31.00:11
08年マリーンズ新ユニフォーム発表!!
ちょ・・・・・・ちょっと待って・・・・・・他のはともかく真ん中のホームセカンドユニフォームは ダ サ す ぎ る だろ。 何でこんなに赤強調したデザインにしてるのか理解不能です。去年まで使ってたホームセカンドユニフォームは黒の入り方が絶妙で好きだったのに(ちなみに今までのデザインはこれ)。こりゃ発売されても買う気は起こらなさそう。 今回モデルになった選手たちは口でこそ新ユニフォームのデザインを絶賛してますが、本当はどう思っているのでしょうか・・・・・・気になります。 |
01.30.00:31
うぃずりず 2巻 里好
外国人なのに日本語ペラペラ、必要以上に日本人っぽい女子小学生「りず」が主人公の4コマです。この巻では見た目日本人、中身は完全に外人という転校生「いず」も加わって、賑やかさがさらにパワーアップ。悪気はないのに周りからどんどんエロ教師扱いされていくエロ太郎、もとい英太郎先生には涙を禁じえない・・・今時の小学生の担任って大変そう。 しかし一番衝撃を受けたのは最後のストーリー漫画。今時は小学生でも普通にBLって言葉使うのか・・・ホントにそうだったらやだなあ。 天体戦士サンレッド 6巻 くぼたまこと 世界制服をもくろむ悪の組織「フロシャイム」。フロシャイムから人々を守る為、天体戦士サンレッドは今日も戦うのだ! ・・・と書くと普通のヒーロー漫画っぽいんですが、中身は全然そんなことないです。実際どうなのかは、フロシャイム幹部ヴァンプ様の名誉にも関わってくるのでここでは詳しく書きませんが、ダウンタウンのごっつええ感じのコントであった「ゴレンジャイ」が、一番作品の雰囲気としては近いと思います。作者の自画像も松っちゃんそっくりだし、ダウンタウンに影響受けてるのかなー。 特撮が好き、特にヒーローより悪の組織応援してたようなひねくれた方にはオススメです。ヴァンプ様のあまりのカリスマ性の前にはきっと股を濡らさずにいられないはず。 ラブやん 9巻 田丸浩史 なんて・・・・・・なんてダメな漫画なんだ・・・・・・(最上級の褒め言葉)。 |
01.29.23:59
|